創業して間もない個人事業主・小規模企業の方で、この度の、新型コロナウイルス感染拡大に伴う事業の停滞や休業を余儀なくされておられる事業者様に対し、やまぐち創業応援スペース「mirai365」の運営を行う、WISやまぐち(株)は、創業5年以内の、事業者様に対し、事業継続の為のサポートを行っております。
融資や助成金などの手続きに関する事や、事業継続についてなどお困りごとなどがございましたら、下記のフォームよりご相談ください。
非接触型のメール相談、オンライン相談を行っています。
【概要】中小企業者(指定738業種)について一般枠とは別枠(⑨4号と同枠/最大2.8億円)で借入債務を80%保証。
★要件を満たせば保証料・金利ゼロの対象
【窓口】お近くの民間金融機関/各信用保証協会
【概要】中小企業者(指定738業種)について、信用力や担保に依らず一律金利とし、融資後3年間は0.9%の金利引下げを実施(別枠:中小事業3億円、国民事業0.6億円)。据置期間は最長5年。
★追加条件を満たせば実質無利子の対象
【窓口】日本政策金融公庫
【概要】中小企業者(指定738業種)について、信用力や担保に依らず一律金利とし、融資後3年間は0.9%の金利引下げ実施(別枠3億円)。据置期間は最長5年。
【窓口】商工組合中央金庫等
【概要】小規模事業者について、商工会議所・商工会・都道府県商工会連合会の経営指導員による経営指導を受けたことを条件に、通常の貸付金利から0.9%の金利引下げを実施(別枠1,000万円)。据置期間は運転資金3年以内、設備資金4年以内。
【窓口】日本政策金融公庫またはお近くの商工会・商工会議所
【概要】生活衛生関係営業(旅館・飲食・理美容店等)について、信用力や担保に依らず一律金利とし、融資後3年間は0.9%の金利引下げを実施(別枠6,000万円)。据置期間は最長5年。
★追加条件を満たせば実質無利子の対象
【窓口】日本政策金融公庫
【概要】生活衛生関係営業(旅館・飲食・理美容店等)について、信用力や担保に依らず一律金利とし、融資後3年間は0.9%の金利引下げを実施(別枠1,000万円)。据置期間は運転資金3年以内、設備資金4年以内。
★追加条件を満たせば実質無利子の対象
【窓口】日本政策金融公庫
【概要】振興計画の認定を受けた生活衛生同業組合の組合員については、基準金利から0.9%の金利引下げを実施(別枠:飲食店・喫茶店1,000万円、旅館業3,000万円)。据置期間は最長2年。
【窓口】日本政策金融公庫
【概要】全国・全業種※の事業者について一般・セーフティネット保証枠とは別枠(最大2.8億円)で借入債務を100%保証。(※一部保証対象外の業種有り)
★保証料・金利ゼロの対象
【窓口】お近くの民間金融機関/各信用保証協会
【概要】幅広い業種の事業者について、一般枠とは別枠(➀5号と同枠/最大2.8億円)で借入債務を100%保証。
★保証料・金利ゼロの対象
【窓口】お近くの民間金融機関/各信用保証協会
【概要】売上高減少幅に関わらず今後の影響が見込まれる事業者も含めて融資対象とする(中小事業7.2億円、国民事業4,800万円)。据置期間は最長3年。
【窓口】日本政策金融公庫
【対象者】新型コロナウイルスの影響により売上が前年同月比で50%以上減少している者。
【給付額】前年の総売上(事業収入)-(前年同月比▲50%月の売上×12ヶ月)
法人は200万円以内、個人事業者等は100万円以内を支給。
【窓 口】経済産業省 中小企業金融・給付金相談窓口
(※4月末頃を目途に確定・公表予定)
【対象者】 小規模事業者等
【補助上限】50万円(特別枠は100万円)
【窓口】 日本商工会議所
【対象者】新型コロナウイルス感染症対応として、小学校等が臨時休業した場合等に保護者に年次有給休暇とは別途有休の休暇を取得させた企業に対し助成する制度。適用期間:2020年4月1日~6月30日
【給付額】休暇中に支払った賃金相当額 × 10/10(1日あたり8,330円を支給上限)
【窓 口】厚生労働省 雇用生活両立課
【対象者】 新型コロナウイルス感染症対応として、小学校等が臨時休業した場合等に伴い契約した仕事ができなくなっている子育て世代を支援する制度。
【適用期間】2020年4月1日~6月30日
【給付額】 1日あたり4,100円
【窓 口】 厚生労働省 雇用生活両立課
【概要】 経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練又は出向を行い、労働者の雇用の維持を図った場合に、休業手当、賃金等の一部を助成する制度。
【適用期間】2020年4月1日~6月30日
【窓口】 厚生労働省/都道府県労働局/ハローワーク
個人情報の取り扱いについて
<利用目的>
・このお問い合わせ画面でご提出いただく個人情報は、お問い合わせ頂いた事項に適切に対応し管理するために利用します。
<第三者提供について>
・法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく当個人情報を第三者に提供することはありません。
<委託>
・当個人情報の取扱いを委託することがありますが、委託にあたっては、委託先における個人情報の安全管理が図られるよう、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
<開示等のお求め>
・当個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加または削除、利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)を受け付けております。開示等の求めは、以下の「個人情報苦情及び相談窓口」で受け付けます。
<個人情報をご入力するにあたっての注意事項>
・必要事項が記載されていない場合、最適なご回答ができない場合があります。
<個人情報保護管理者>
・女性創業応援やまぐち株式会社 代表取締役社長
<個人情報苦情及び相談窓口>
女性創業応援やまぐち株式会社
http://wisy.co.jp/#contactTop_wrap
※ 個人情報保護方針について、詳しくは
https://mirai365.jp/mirai/rule#privacy
をご参照ください。
WISやまぐちは、山口県、山口銀行、県内企業が共同出資により設立された、創業者を支援する民間会社です。
担当:杉山・川本